
株式会社スパイスワークスホールディングス(代表取締役社長:下遠野亘、本社:東京都台東区)のグループ会社であるサクレフルールジャパン株式会社(代表取締役:増田欣也、本社:台東区)は、2025年3月21日に関西初出店となる「サクレフルール-makibi-」をうめきたグリーンプレイス3階にオープンいたします。
フランス・パリ18区に本店を構える『肉ビストロ』、サクレフルールは、フランス人のソウルフードである『ステック・フリット』(ステーキとフライドポテトの組み合わせ)を提供し、シンプルに肉の美味しさを追求する伝統的なフレンチビストロです。名物のステック・フリットは300g以上のステーキをご注文いただくと、約30mmの厚さのホットストーンにのせて提供されます。フランス・パリ18区に本店を構える『肉ビストロ』、サクレフルールは、フランス人のソウルフードである『ステック・フリット』(ステーキとフライドポテトの組み合わせ)を提供し、シンプルに肉の美味しさを追求する伝統的なフレンチビストロです。名物のステック・フリットは300g以上のステーキをご注文いただくと、約30mmの厚さのホットストーンにのせて提供されます。
うめきたグリーンプレイスでは、こちらでしか楽しめない特別な逸品をご用意しオープン致します!
~薪火カテゴリーを数種新しいメニューラインナップとして加え、お楽しみいただけます~
48時間調理 スモークローストチキン 1、870円
新メニューは、48時間かけて素材の旨味を濃縮し、薪火でじっくり調理なされた逸品です。
香ばしい炭の香りをまとったこの料理は、ぜひともお楽しみいただきたいサクレフルール-makibi-うめきた限定のメニューです。
その他、カリフラワーもじっくり48時間かけて輻射熱にて調理されたメニューも見逃せないサイドメニュー。
ディナータイムでは、お通しとして提供される自家製のココットで焼き上げる「ちぎりパン」はお代わり自由という嬉しさです。自家製のホイップキャビアバターでお召し上がりいただけます。
■◇ ◇ 看板メニュー「ステック・フリット」◇ ◇■
旨味を閉じ込めた塊肉のステーキを、外国発信では珍しい天然石のホットストーンを使った火入れでレアからウェルダンまで、自身の好みの焼き加減で食べられる1 品。付け合わせのフライドポテトは食べ放題。
オススメはWAGYU のうちもも、と群馬県産の赤城の中でも特産牛であるミスジはです。
●WAGYU(ウチモモ)150g~ 3,850円~
赤身あふれる肉、今や世界の「WAGYU」。
「外国産和牛」といえども、品種改良を重ねた日本の黒毛和牛とオーストラリアのアンガス牛の交雑牛のものを使用。
日本でも和牛のおいしさは赤身も違うといわれている肉の味わいが継承され、しっかりと感じることのできる
ウチモモを用意。
●鳥山畜産 赤城牛 ミスジ 150g~ 3,850円~
黒毛和牛と乳用種を公配した赤城の特産牛。牛の肩に位置する霜降り模様が美しい希少部位。風味が良く良好な肉質。
脂の融点が低く、口に入れれば旨み成分と相まって、さらに肉の旨みが口の中に広がります。
しっかりとした霜降りが強い見た目によらず、しつこくなくあと引く旨味が堪能できる部位です。
さらに、<<<サクレフルールを余すことなく楽しめるコース>>>がうれしい価格で!
●●サクレフルールレコメンドコース ●● (11:00~L.O.15:30)平日2980円 週末3800円
・馬肉のタルタルステーキ
・前菜3種盛り合わせ
・シャルドレヴィネグレットのグリーンサラダ
・ステックフリット
・自家製ちぎりパン(ホイップバター付き)お好きなだけ
もう一つの特徴が、
こちらのお店では、「小さなウェディング」を提供いたします。
式を挙げるには少々大仰と感じるカップルの皆様には、記念になるレストランウェディングパーティをお手伝いさせていただきます。
石垣で小さな白いチャペルを持ち合わせる経験豊富な私達が全面的にお手伝いいたします!!
**サクレフルールとは**
パリ18区の名所「サクレ・クール寺院」の麓にある『Sacree Fleur(サクレフルール)』。連日地元のフランス人だけでなく、あまりアクセスの良い立地でないにも拘わらず、異国の旅行者も足しげく通うという言わずと知れた名店。そのアジア初進出である1号店目が2017年4月、神楽坂にオープンしその後、軽井沢、日本橋と店舗数を広げています。現在でもパリの店は、トリップアドバイザートラベラーズチョイスを受賞してます。
ロゴの牛は特定の地域では昔から「神聖」なものとされていました。
そして、この店は聖なる心臓(聖心)と呼ばれるパリ18区にあるサクレクレール寺院の麓にあります。
このお店の前身となる店名は「マーガレット」という名で、図らずもフランスでは有名な牛を指しておりました。
全ての要素が、この「Sacree F leur」という言葉に紐づけられ、
この牛肉を美味しく食べられる店が Paris M ontmartreに存在するのです。
*牛=神聖の象徴=Sacree
*サクレクレール寺院=聖なる心臓(聖心)
*Margaret=牛の種類
*マーガレット(花+前身となる店の名前)=フレール(Freur/花)
****店舗情報****
店舗名:サクレフルール - makibi - うめきたグリーンプレイス3階
住 所:〒530-0011大阪市北区大深町5番1号うめきたグリーンプレイス3階
電話番号:06‐6225‐7128
営業時間:11:00~22:30
定休日:無し