2024年06月26日

奈良・類農園で7月下旬からメロンの収穫開始
ミツバチの力を借りた希少な有機メロン「あま玉」
昨年は1500個完売、大阪3カ所の直売所とオンラインショップで販売

株式会社類設計室

株式会社類設計室(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:阿部紘)の農園事業部が運営する「類農園」は、奈良農場(奈良県宇陀市)で有機栽培するメロン「あま玉」の収穫を7月下旬から開始します。ミツバチの力を借りて栽培した希少なメロンは、大阪府下3カ所の「類農園直売所」と類農園オンラインショップで販売をします。

有機メロン「あま玉」

■メロンの旬が到来間近、昨年完売の希少な有機メロン
類農園は、2022年にメロンの有機栽培に挑戦しました。試行錯誤しながら同年より販売を開始し、年々生産量を増やしてきました。メロン栽培は、つる枯れ病やアブラムシ被害などの困難を伴い、農薬を使わない有機栽培は大変難しいとされています。奈良農場のハウス内でミツバチを使って交配(受粉)させ、天然由来の資材を活用し、一つ一つ手塩にかけて育てています。肥沃な宇陀の土壌で育てたメロンは、皮ギリギリまでとろけるような食感で、豊潤な果汁と香りをお楽しみいただけます。

昨年の販売では、「安心して食べられる」「手間と時間をかけた有機農法なのに価格がお値打ち」「メロン独特の舌のピリピリ感がない(個人の感想)」などと好評で、1500個が完売しました。今年は、昨年より500個多い2000個を大阪府下3カ所の「類農園直売所」と類農園オンラインショップで7月下旬より販売する予定です。

一般的に有機栽培は全農産物売上高の1.5%程です。類農園は創業以来、植物由来の循環型有機農業を目指し、無農薬・化学肥料無使用の有機農法で野菜や米などを育て、大阪都市部へ新鮮な旬の野菜を届けてきました。これから旬を迎える希少な有機メロンを味わっていただきたいと思います。

概要】
販売期間:2023年7月下旬~9月末(予定が前後する可能性あり)
販売商品:あま玉(品種 アールスメロン)
販売価格:秀品1~1.3㎏ 3,980円 
     秀品1.4㎏~1.7㎏ 4,980円 
     ※税込み、オンラインショップは送料別
販 売 数 :2000個(予定)
販売場所:①大阪府下3カ所の類農園直売所
      彩都店 住所 茨木市彩都やまぶき2-1-10 電話番号 072-646-6332
      イズミヤ千里丘店 住所 吹田市山田南1-1イズミヤ千里丘店1階 電話番号 06-6369-7681
      西中島南方店 住所 大阪市淀川区西中島4-3-2類ビル1階 電話番号 06-6305-2223
     ②類農園オンラインショップ https://ruinouen.thebase.in/

■農園おすすめ そのまま食べるだけではもったいない、捨てる部分を有効活用
①スプーンなどでくり抜いて実を調理する(もちろんそのまま食べてもOK)
 →メロンは牛乳や生クリームといった乳製品と相性が良いです
②中央のワタを茶こしを通すと濃厚で香り豊かなメロンソースの出来上がり
 →アイスクリームなどにかけるとワンランク上のスイーツに変身
③くり抜いた皮に炭酸水を入れたメロンソーダで一石三鳥。キリっとした甘さのメロンソーダが楽しめます。
 →これが「本物のメロンソーダ」

■類農園奈良農場のメロン収穫取材ご案内
【取材可能な時期】 7月30日頃
【取材場所】     類農園奈良農場(宇陀市)
          アクセスは梅田からクルマで約1時間20分。最寄り駅は近鉄奈良線 榛原(はいばら)駅
【提供できる情報】・「メロンを知る栽培者だからおススメする食べ方」
         ・「家庭でできるメロンの美味しい食べ方」
         ・「メロンの食べごろサイン、ヒントは『お尻』」
           など、いずれもその場で実演します。(詳細はお尋ねください)

■類農園について
1999年、経済危機をきっかけに「農の再生」を目指して、農園事業をスタートさせました。2014年には、都市と農村を繋ぐ直売所を開設し、現在は約600名の生産者の商品を販売しています。
栽培から販売まで一貫して担う類農園の特長を活かし、2018年からは、想いを共有できる協働者様との異業種連携を強化し、社会課題に取り組んでいます。
・奈良農場 有機野菜(約40種)/米  
・三重農場 米(特別栽培米ミルキークィーン・有機コシヒカリ等) /有機茶/大豆・麦

■会社概要
社   名 : 株式会社類設計室
代 表 者 : 代表取締役社長 阿部 紘          
本社所在地 : 大阪市淀川区西中島4-3-2類ビル
設   立 : 1972年9月     
業務内容  : 設計事業部 類設計室  
       教育事業部 類塾・類学舎・自然学舎・しごと学舎
       農園事業部 類農園   
       宅配事業部 類宅配    
       管財事業部 類管財
ウェブサイト : https://www.rui.ne.jp/


◆お問合せ先

類農園直売所や有機メロンを栽培する奈良農場(宇陀市)の取材も可能です。お気軽にお問い合わせください。
【メディアの方】
株式会社類設計室 広報事務局 
担当:田村・岡本 
TEL:06-4708-3766  
E-mail:[email protected]
【一般の方】
株式会社類設計室 農園事業部 類農園 
TEL:06-6305-2222 
HP: https://ruinouen.rui.ne.jp/

◆プレスリリース画像
file2_title thumb
一つ一つ手塩にかけて育てる
file3_title thumb
ミツバチの力を借りてメロンを栽培
file4_title thumb
スプーンなどでくり抜いて実を調理する
file5_title thumb
くり抜いた皮に炭酸水を入れたメロンソーダ
file6_title thumb
キリっとした甘さのメロンソーダ
file7_title thumb
類農園
◆プレスリリースPDF
【1.22 MB】

アクセスランキング

  • プレスリリースも地産地消へ!
  • 広報部アウトソーシング&サテライト広報部
  • aumo
  • PR会社ラプレ・PRプランナー日記